〜育児をプラスに!〜

育児とキャリアのハッピーシナジーを楽しもう

なぎささん

4つのS~⑥場を整える~

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 こんな興味深いデータを見つけました。 https://president.jp/articles/-/72696?page=5より たった4年という短い期間に、数字が大きく変化していて、あらためて時代や価値観の変化を感じました✨ 実際、私も以前仕事が忙…

育児はハードモード~①視点を変える~

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 今日は終日オンライン研修でした。 「怒る」と「叱る」の違いについてご説明していたところ、 受講者の方が「これって子育てと一緒ですよね」と! 聞けば、4歳のお嬢さんを育児中のパパさんでした✨ 叱るというのは、相…

見えないしがらみ(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 来春、小学生になる我が家の双子。 先日ついにランドセルを購入しました。 私の時代は、男の子は黒、女の子は赤しか選択肢がなく、 デザインもシンプルでした。 今はピンク、水色、メタリック、キャメル、ボルドー、モ…

我が家のブーム~⑤元氣を取り戻す~(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 我が家が今ハマっていること。 それは、ホタル観賞です。 先週は週3回も、夜に近くの川辺までホタルを見に行きました。 川の向こう側は山になっているのですが、 木々の隙間からたくさんのホタルのやわらかい光が点灯…

理想の未来~④ワクワクにつながる~(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 私はキャリアコンサルタントとして 企業や組織でキャリアデザインのワークショップや研修をさせていただいています。 その中で一番好きな時間が、 最後に参加者の皆さんに理想の未来を描いてもらう時間です。 参加者同…

虹色の人生~③全体につながる~(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 週末は鹿児島、東京に出張でした^^ 同じ日本でも、空気感や言葉(方言)、イントネーション、名産、歴史など それぞれの特徴があって刺激的です✨ 充実した時間を過ごすことができましたが、 帰宅した瞬間「母」の顔にな…

花を咲かせる~②自分を知る~(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 「自分らしく生きたい」と願う人は多いと思います。 でも「自分らしい」ってなんでしょう? 「あの人はすっかり人が変わってしまった」などと言うように、 人間の性格は一生変化しないわけではないでしょう また、「長…

パラダイムシフトを起こす~①視点を変える~(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 「育休をとるとキャリアが中断されて、ブランクができる」 「子供ができると思うように働けなくて、出世は望めなくなる」 本当にそうでしょうか? IKUG+は世の中になんとなく蔓延っている 「育児=キャリアにとってネ…

子どもは神様からの預かりもの(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 先月末に新居への引越しがあったため、 前回の更新から時間が空いてしまいました 「引越し作業は面倒だな」 「これから始まるローンが不安だな」と 最初はあまり前向きではなかったのですが、 子どもたちが「新しいおう…

美しい国(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 先週は東京、大阪に出張でした。 2日間で5万歩ほど歩き、 言葉通り足が棒になり、 初見で足つぼ専門店に駆け込んだときの話です。 最近中国から日本に来たばかりという男性スタッフが 日本語を勉強したいと言うので、…

春の一日(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 新年度がスタートしましたね^^ 我が家の双子も年長さんになりました。 子どもながら保育園では一番のお兄さんお姉さんになったことを感じているようで、 家でも自分のことは自分でやり始めたり、 よくお手伝いをして…

10年!(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 先週は夫の誕生日でした。 いくつになるんだっけ?と夫と話していたら、 出会ってから10年になることに気がつきました。 私「え!?もしかしてスイートテン?」 夫「いやいや、全然スイートじゃないでしょ?」 私「なに…

自分らしく(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 3月8日は国際女性デーでしたね^^ 国連が定めた、女性について考える世界的な記念日で、 最近日本でも広がりを見せています。 至るところでシンボルのミモザが飾られているのを 見かけた方も多いのではないでしょうか…

彩り豊かな毎日(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 3月3日はひな祭りでしたね。 我が家もひな人形を飾り、 親族で集まって、お祝いしました^^ 子どもたちは大きな声で歌を歌ったり、 何度もひな飾りを見に行ったりと上機嫌! みんなが集まっていること自体がすごく嬉し…

子育てはコスパが悪い?(なぎさ)

ランキング参加中育児・子育て 育児をプラスに!IKUG+なぎさです。 ネットでこんなニュースを見ました。 ----------------------------------------------ロート製薬は1日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2023年度版を公表した。18~29歳の未婚男女400人…

ハッピーバレンタイン(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 子どもが産まれてから ハロウィンやクリスマスなど イベントをより楽しむようになりました^^ 今週は「バレンタインデー」がありましたね 息子に 「ママ、バレンタインって知っている?」と聞かれ、 「大切な人にチョ…

マミーギルト(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 先日お会いしたワーママさんがこんなことを話していました。 「仕事は頑張っているつもりだけど、 母親業が全然できていない。 もっと頑張らないと…」 こういった働くママ特有の罪悪感は 「マミーギルト」と呼ばれます…

子どもはみんなお母さんが好きで生まれてきた(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 「子どもはみんなお母さんを選んで生まれてきている」 知人からこんな話を聞きました。 『宇宙一がんばらない幸せの法則』(小林正観 著)という 書籍の一説だそうです。 この本によると、 前世の記憶を持つ22人の3歳児…

育児は人生最大のトランジション(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 転職、異動、引越し、結婚など 人生には何度か転機が訪れます。 人生における転機とは これまでと環境がガラッと変わり、 価値観さえも一変するような大きな変化、 きっかけのことを指し、 キャリア用語では 「トランジ…

自己一致(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 私はキャリアコンサルタントとして 社会人の方を対象に キャリア相談を承っています。 キャリアコンサルタントの養成講座に通ったのは 双子を産んで数か月後。 スクーリングがある日は 夫に双子を任せ、 講座に向かう電…

当事者意識の持てる世界(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 あけましておめでとうございます✨ 今年は元旦からいろいろなことがありましたね 被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、 一日も早い復興を祈るばかりです。 私もTVでニュースを見守りながら ずっと心がざわざわ…

育児とキャリアのハッピーシナジー(なぎさ)

〜育児をプラスに!IKUG+〜 なぎさです。 仕事か、育児かー。 母になる前の私は、 必ずどちらかを選択しなければならないと思っていました。 実際、育休が明けて職場に復帰したとき、 上長から言われたのは 「これからは子育て優先で! キャリアは後回しでい…

育児を通して親の愛を知る(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 今日はクリスマスイブですね✨ 我が家の双子たちは 「サンタさん来るかなぁ」と ウキウキです 子どもが産まれてから クリスマスは 準備をしてもらう側から 準備をする側に変わりました (本音を言えばママにもサンタさん…

子どもたちに気づかされる(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 今年も残すところ2週間余り。 本当に一年が過ぎるのがあっという間です (歳を取るにつれて 人生における「1年」の比率が小さくなり、 体感として1年が短く感じることを 「ジャネーの法則」というそうです) 先週は双…

自己紹介(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 今日は自己紹介を。 私は5歳になる男女双子の母です。 夫の転勤や不妊治療、流産なども経験し、 フルタイム正社員、契約社員、派遣社員、パート、独立と 働き方も変化してきました。 女性のキャリアとライフイベントは…

IKUG+再始動!(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG➕ (いくじをぷらすに!いくじ〜ぷらす) なぎさと申します。 「育児を頑張っているママの味方になりたい」 「ママが笑顔で育児を楽しみ、キャリアとして誇れる社会をつくりたい」 そんな思いから 2022年9月1日に始まったIKUG➕。 もっと…