〜育児をプラスに!〜

育児とキャリアのハッピーシナジーを楽しもう

花を咲かせる~②自分を知る~(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+

なぎさです。

 

「自分らしく生きたい」と願う人は多いと思います。

でも「自分らしい」ってなんでしょう?

 

「あの人はすっかり人が変わってしまった」などと言うように、

人間の性格は一生変化しないわけではないでしょう💦

 

また、「長男(長女)だったから下の子の面倒をよくみていた」

「転校が多かったから社交的な性格になった」など

置かれた環境(外的要因)に影響を受ける部分もあると思います。

 

しかし、実際に双子を育てていると、

環境によるものだけではなく、

生まれ持った気質(内的要因)も少なからず影響しているように感じます。

 

例えば、うちの娘は競争が大好きで、

階段を登る際やお風呂上がりに寝巻きに着替える際にも

「よーし!負けないぞー!」

「頑張って一番になるぞー!」と張り切ります。

運動会のかけっこで2番だったときは

本気で涙を流して悔しがっていました!

 

一方、息子はいうと、

「競争はイヤ!」「みんなでゼロ番になればいいじゃない」といって

運動会のかけっこでもゴールテープの前で

お友達がゴールするのを待っていたります!

 

双子でこうも違うのかと驚くことばかり✨

やはりそれぞれ生まれ持った気質があり、

ひとりひとりに合わせた関わりが必要だと感じます✨✨

 

それは、植物を種から育てるときに、

育て方を調べて、適切な環境を準備することと似ている気がします。

 

その子の感じ方や考え方を理解し、

本来持っている魅力を引き出すことが

花🌸を咲かせることにつながるのでないかと思います。

 

もちろん、そのためには親自身がまずは自分をよく知る必要があります!

実際に私自身、ものの見方や考え方の大部分は

母の影響を受けていると感じます。

子どもが母親から受ける以上は想像以上に大きいです。

 

親が自分の性格とうまくつきあえない状態では、

子どもに適切な関わりができるはずありませんよね💦

 

そして、いくら親子といっても所詮は違う人間

それぞれの価値観や特性があるので、合う・合わないがあって当然です。

 

大切なのは血がつながっていても

子どもは自分は違う人間であることを認識すること、

親自身が自分のものの見方や考え方に敏感になること

子どもの考え方や感じ方を理解することだと思います。

そのうえで、適切な距離、関り方を考えていけばいいのです。

 

自分の幸せと、隣にいる人の幸せは全く違うものかもしれません💦

自分を知ることは相手を知ることにもつながりますし、

育児や仕事に役立つのはもちろん、

人生の満足度を向上させてくれます。

 

「自分らしい」人生を送るためには、

自分をよく知ることが第一歩だと思うのです💕