〜育児をプラスに!〜

育児とキャリアのハッピーシナジーを楽しもう

夜明けとともに(ごろう)

育児をプラスに!IKUG+

ごろうです

 

今日は夏至から11日目。

七夕までが半夏生の期間です。

  • 初候 及東枯 21日~25日
  • 次候 菖蒲華 26日~30日
  • 末候 半夏生 7月1日~6日

本来は田植えをこの時期までには終えて

その作業疲れを癒す日だそうです。

今の時代では体だけでなく心と頭もですね。

育児にはお休みがありませんが、

周りの協力を得られるところはどんどんお願いして

少しでも癒してくださいね。

 

さて、昨日の夏越の祓を経て令和七年も後半に突入です。

今年はこれまでで一番この切り替えがうまくいきました。

茅の輪くぐり等を知って数年。

禊祓いからの発動~~~

うまくライフスタイルに馴染んできた。

一年の計は元旦にありレベルのフレッシュな心持ちで

これから半年の計を立てました。

新春気分で7月を迎えられたのは奇跡的です。

さっそく今日から実行しております。

 

いろいろ盛りだくさんな中、

一つはライフスタイルの改善

 

日の出とともに活動開始!

日の出を拝んでから活動を開始するという

昔の日本のライフスタイル復活です。

最近夜中仕事が多かったですが

この機会に朝型に転換です。

人にもよるかと思いますが、

僕の場合は早朝型の方が

パフォーマンス幸福度も上がります。

毎日初日の出気分で一日スタートです。

ルンルン🎶

 

今朝は日の出が

4:49

数霊をとると

4:新しい・陽

なので、初日から

(4) 新しくなって

(49)良くなる

時間で最高です。

 

しばらくは目覚まし時計を活用することにしました。

習慣化するまで2~3週間かな。

会社勤めを辞めて独立した時に

三大排除したいものの一つが

目覚まし時計だったので

少し皮肉なものですが、頑張ります。

ただ昔と異なるのは目覚めた先にあるのが

100%ワクワク。

気分はとても爽やか。

ありがたいことです。

 

ビールを減らす!

最近、小ゴローくんに注いでもらうビールが

至福の一杯になっていました。

ここにも少しメスを入れます。

「お父さんビール飲む?」

と息子に聞かれると

”今日はええかな”

と思っている時でも

ついつい手が出ておりました。

これに関しては、

われながらいい父親やなぁ

と思っておりましたが・・・。

 

元々アルコールが飲める体質ではなく

すぐに酔いもまわるので

小ゴローくんにも

「お父さんビール飲み過ぎ!」

と時々注意されていたのも事実。

これは父親としてかっこ悪い。

 

そこで一念発起です。

ビールをやめる!

とまでいかないので、中途半端な感もありますが、

自分の中でまだ止めるイメージがないので

丁度いい頃合いで勝負です。

ビールを注いでもらうのは

阪神タイガースが勝利したとき

温泉長時間ドライブの後

など特別な時だけにして、

もう惰性では飲みません。

特別な時の至福の一杯を目指します!

 

我が家ではそれぞれが

自分のいいところも悪いところも素直に出して、

お互い尊重してとても居心地の良い環境なので、

特別格好つけることもないのですが、

日の出にしてもビールにしても

こはちょっと気合を入れて有言実行を

  • 有言実行の男
  • 泣き言をいわず妥協しない男
  • 己との約束を淡々と守る男

朝令暮改でその時の気分でコロコロ柔軟に対応を変えていく

お気軽な父親とは異なる側面を出してみようと思う。

カッコ良く進化する父親の姿を見せて

純粋に

お父さんやるやん!

を引き出したいと思います。

 

楽しみな夏がはじまった!