育児をプラスに!IKUG+
なぎさです。
今週は熊本県の某市に出張でした。
いたるところにくまもんを見つけて、癒されました💕
(写真、撮り忘れました💦)
もうひとつ気になったのが信号です。
結構交通量が多く、横断歩道はたくさんあるのですが、
とにかく信号の数が少ないのです💦
「危ないなぁ」と思いながら、
歩いて横断歩道を渡ろうとすると、
その理由に納得しました✨
車がみんな停まってくれるのです!!
1回や2回ではありません✨
この日私が体験しただけでも少なくとも5回は
車もバイクもバスもみんな歩行者を見かけると
当たり前のように停止してくれました^^
ルールや仕組みで縛らなくても
思いやり合うことで成り立つ社会✨
とても優しい世界だなと感じました💓
電車やバスの優先席にはなんとなく座りづらくて
空いていても座らないことが多いのですが、
「優先席」じゃなくても
つらそうな方がいたら譲り合う
子どもがいる/いない、結婚している/していない、
専業主婦/ワーママに関わらず
お互い思いやり、助け合う
そんな社会になればいいなと思いました✨