育児をプラスに!IKUG+
ごろうです
今日から七十二候では
晴明(二十四節気)末候の
虹始明(にじはじめてあらわる)
となります。
初候 玄鳥至 4日~8日
次候 鴻雁北 9日~14日
末候 虹始見 15日~19日
虹に季節感をそれほど感じたことがなかったので
この季節の虹は何が特別なんだろうか?
と思いました。
虹の季語は夏です。夕立の後によく見られます。
初虹の季語が晩春でした。
乾燥しがちな冬には虹はあまり見られないそうです。
この時期から淡く美しい虹がちょこちょこ登場し始めるのだとか。
そう言われるとそうかもしれません。
初虹が楽しみです。
この初虹の頃、春が終わり、夏を迎えます。
早くも鯉のぼりが登場しています!
また桜が散り紫陽花へ
桜の花びらが紫陽花の葉っぱに落ちて
バトンを渡しているようです。
まだもう少し先ですが紫陽花も楽しみです。
(素敵なハート。以前のものです)
この季節の移ろい一つひとつがとっても素敵です。
またあの猛暑がやってくる前に
清々しさ、晴れやかさ、明らかさ、爽やかさに満ちている
いま今イマのこの瞬間を楽しみたいですね。
ちょっと自然の感じられるところなら、
特別な場所ではなくても、
また特別なことをしなくても、
ただその場にいるだけで、
ゆるりと呼吸をしているだけで、
十分です。
いまこそ親子でお外時間を楽しもう