〜育児をプラスに!〜

育児とキャリアのハッピーシナジーを楽しもう

【講座紹介⑦】育児とキャリアのハッピーシナジー講座DAY7(なぎさ)

育児をプラスに!IKUG+

なぎさです。

 

2025年1月に開講する

育児とキャリアのハッピーシナジー7ステップ講座。

いよいよ今日は最終回。

DAY7は「冒険を楽しむ」です。

 

DAY1で視点を変えて、DAY2~4で個・全体・ワクワクにつながり、

DAY5/6で自分自身の元氣と場を整えたら

あとはもう楽しむだけ!!

 

冒険と聞いて思い浮かぶのは、

地図にない未知の場所を探検する旅や、

新しい挑戦をする高揚感ではないでしょうか。

 

育児はまさにそれと同じ。

赤ちゃんが生まれる瞬間から始まるこの旅は、予定調和ではいきません。

夜泣きで睡眠不足になったり、

離乳食を食べてくれなかったり、

初めての幼稚園の送り出しで涙を流したり――。

そんな出来事の一つ一つが、予想できない瞬間で溢れています。

 

冒険には予測不能だからこそ得られる発見があります。

例えば、赤ちゃんが初めて笑った瞬間の感動。

子どもが初めて「ありがとう」と言ったときの胸の高鳴り。

そんな何気ない瞬間が、育児の「宝物」となります✨

 

冒険家にはそれぞれスタイルがあるように、

親にもそれぞれの「育児スタイル」があります。

完璧を目指すのではなく、自分に合った育児スタイルを見つけることが、

冒険を楽しむコツです。

 

大切なのは、自分の性格や家族の状況に合った方法を見つけることです。

他人のスタイルと比較しても意味がありません。

冒険には「正解」がないように、育児にも唯一の正解はありません。

 

冒険には常に挑戦がつきものです。

育児の中でも、「これは無理だ」と思う瞬間が訪れることは避けられません。

例えば、子どもがイヤイヤ期に入ったとき、

毎日の生活が戦場のように感じられるかもしれません。

 

しかし、この時期は、親が忍耐力や創造力を発揮するチャンスでもあります。

「挑戦をチャンスに変える」マインドセットがあれば、

困難も楽しみに変わります。

それは親としてだけでなく、人間としての成長にもつながるでしょう。

 

どんな冒険も、一人で進むのは大変。

同じ道を歩む「仲間」を見つけることが、

育児の冒険をより楽しくする秘訣です💕

 

パートナーと協力して育児を進めることはもちろん、

他の親たちと悩みを悩みや経験を共有することで、

自分だけでは思いつかないアイデアや解決策を得ることができます。

「自分だけじゃない」と気づける瞬間は、

心の支えとなります。

IKUG+ではDAY7終了後も、

仲間と繋がれるコミュニティを提供する予定です。

 

 

育児は、喜びに満ちた冒険の連続です。

この旅には正解も終わりもありませんが、

自分なりのスタイルで挑戦し、

子どもと一緒に成長することが、育児の最大の魅力です。

「育児という冒険を楽しもう」

その視点が、日々の忙しさや困難を乗り越える力となり、

子どもとのかけがえのない時間や人生をさらに彩るものとなるでしょう✨