〜育児をプラスに!〜

育児とキャリアのハッピーシナジーを楽しもう

文化の日と明治天皇(ごろう)

育児をプラスに!I K U G+

ごろうです。

 

今日は文化の日

西宮神社での朝拝の後、

明治祭

に参列しました。

明治祭

 

近代日本の基礎を築かれた明治天皇天長節を大正時代以降、
明治節として祝ってきました。全国の各神社では、明治祭として
今も明治大帝の神徳を偲び、国の栄を祈念しております。

      〜西宮神社のホームページより〜

 

今日の「文化の日」という祝日は

元々は明治節といって四大節の一つで

明治天皇の誕生日です。

(旧暦では九月二十二日。現在の暦で十一月三日)

 

四大節は戦前の四つの祝日で、

に盛大にお祝いをしていました。

 

明治天皇は稀代の文化人でもあります。

明治天皇の詠まれた和歌(御製)は

93,032首!

常に国家国民の繁栄と世界の平和を祈念されていました。

そんな明治天皇の誕生日が

いま文化の日となっているのも感慨深いです。

 

祝日の効用

 

今日の明治天皇の誕生日とは真逆になりますが

明治天皇のお墓があるのが

京都伏見の

桃山御陵

祖父母の家が伏見にあったので

小さい頃からお祭りやらお散歩やらでよく通っていたのに

明治天皇の御陵であることや明治天皇のお話は

親族の会話で一切聞いたことがありませんでした。

あたりまえすぎて会話にならなかったのか・・・

話してはいたが僕自身が全く聞いていなかったのか・・・は

今となっては分かりませんが

なんと、もったいない・・・と

と正直なところ今でも思います。

 

祝日にはいろいろな歴史と背景があります。

あたりまえのように享受している祝日を少し紐解くことで

親も子も自身のアイデンティティーにつながる

素敵な学びが多いと感じています。

 

親こそ本気で勉強しないといけないかもしれませんね。

歴史や知識だけでなくコミュニケーションも。

(これは多分に自戒も込めて)

 

今日の我が家の実際の様子

 

今日は今朝から

 

“ハッピー バースデー トゥーユー🎵

ハッピー バースデー トゥーユー🎶“

 

とハッピーバースデーの歌を
僕が勝手にうれしそうに口ずさんで、

 

“???(家族で誰も誕生日ちゃうのに・・・!?)”

 

と(あわよくば)

息子の興味を引くようにしていました。

 

“ハッピー バースデー ディア 明治天皇〜”

と歌ったところで妻が大爆笑^^

 

そんな反応があったところで、

ちょっと豆知識の解説をいれたりして。

 

そんな自然な?妻との楽しげな会話から、

息子もなんとなく今日の祝日が実は特別な日で

明治天皇という偉大な人がいたらしいことは察知したようです。

 

子どもって本当に面白いです。

何かを教えようとすると見事に逃げていくが、

夫婦(両親)で楽しく盛り上がっていると必ず食いついてくる。

 

毎日の過ごし方や、

その積み重ねである人生もそうですが、

やっぱりこどもの教育も

明るく楽しく面白く

が基本だなと再認識した次第です。

 

この三連休、
昨日も今日もずっと仕事をしていたので準備ができませんでしたが、

本当はバースデーケーキなんかも用意して

誕生日会とかしてみるともっと面白かったかも!

なんて妄想しておりました。

(Happy Birthday 明治天皇!なんてデコレーションをお願いしたら
ケーキ屋さんどんな顔をするだろう・・・なんて)

 

明るく楽しく面白く!